生徒の皆さん・保護者の皆さまへ
新型コロナウイルスの対応について
進学会では、生徒・保護者の皆さまには、これまで多大なご協力をいただいており、当会からの感染はありません。
引き続き、継続授業・講習会等に今後も安心してお通いいただけますように、より一層の感染予防への注意を行います。
新型コロナウイルス感染症の
拡大防止策
スタッフの感染防止について
- ①スタッフには検温と体調の報告を義務付け、体調管理を徹底します。37度以上の発熱がある場合や、体調不良の場合には、出勤停止とします。
- ②出勤時に、責任者による健康チェックを行います
- ③咳エチケット・うがい・手洗い、アルコール消毒を徹底します。
- ④スタッフはマスクを着用して勤務させていただきます。
- ⑤不要不急の外出や、感染拡大地区への往来の自粛に努めます。
教室内での感染防止について
- ①15分に1回を目途に室内の換気を行います。
- ②座席間隔を十分にあけ、距離を保ちます。講師とは1メートルの距離をあけます。
- ③生徒様との至近距離での会話は控えます。
- ④消毒に関して、出迎え・見送り時に生徒様への手指消毒を必ず行います。また、教室内で使用する備品の消毒を授業前に行います。
- ⑤机やドアノブ、トイレなど、手指の触れる部分は適宜消毒を行います。
生徒様、保護者様へのお願い
- ①通塾前には検温をお願い致します。発熱や咳などの症状がある場合は、通塾をご遠慮ください
- ②会場・教室にお越しの際は、マスクの着用をお願いいたします。
- ③校舎・教室内での飲食はお控えください。
※必要な場合は、教室の先生にお申し出ください。ただし、感染状況によっては飲食を全面禁止とさせていただきます。あらかじめ了承ください。
- ④体調不良が長く続くなど、感染症の疑いがある場合には、厚労省が発表した「相談・受診の目安」に従って行動し、感染または感染の疑いのある場合は、通塾をご遠慮ください。
※各自治体・行政の要請等により変更になることもございます。
引き続き、感染防止への
ご理解・ご協力をお願い致します。




