- HOME
- 継続授業・春期講習
継続授業・春期講習

お近くの会場を探す

春期講習のポイント
Point1 フィードバックシステムで効果的な学習
「予習→授業→復習→テスト」
進学会はこの一連の流れを繰り返し、確実に知識を定着させます。
①予習:事前に自分の弱点を把握でき授業を効率よく受けることができます。
②授業:講師は皆さんの予習から授業の内容を組み立て、クラスに応じた指導を行います。
③復習:テキストには「復習問題」があり、授業を受けたその日に復習することで効果が倍増します。
④テスト:授業の初めに前回の授業内容の「確認テスト」を行い、定着度を確認します。未定着の部分が早期発見・解決できます。

Point2 大規模テストで精密な合格判定
講習会中に大規模テストを2回受験していただきます。
①弱点診断テスト:
講習初日に実施。各教科分野別に出題され、問題毎の正答率が算出されるので、自分の弱点が把握できます。
②学力コンクール・合格判定テスト:
講習の終盤に実施。講習会で学習した内容を中心に、基礎~応用問題まで幅広く出題されます。個人成績表には、志望校別の順位・合格可能性等様々な観点から分析を行います。
※上記は通常のコースのテスト回数です。受講するコースによって受験するテストが異なります。

Point3 入試・定期試験を分析したオリジナルテキスト
各都道府県の入試問題や学校の定期試験の問題から傾向を分析して作成された自社オリジナルテキストを使用いたします。単元ごとのまとめ・基本・応用・復習など用途別に構成されているテキストで効果的に学習ができます。

Point4 厳選された精鋭講師陣
進学会グループの講師陣は、国公立大出身・在籍の講師、有名私立大出身・在籍の講師が、毎月指導内容・指導方法の研修を行い現状に満足することなく、更なる指導技術の向上を目指しています。
皆さんの「良きコーチ」として勉強の不安・悩みを解決し、「第一志望校合格」へと導きます。

Point5 ライブ授業+オンライン授業で万全な対策
講習会は進学会のトップレベルの講師陣による授業が映像化されています。
講習会の授業をやむを得ず欠席・遅刻した場合でも、ご自宅で映像授業を視聴することが可能です。また、講習期間中何度でも視聴可能なので、復習に活用できます。
