2024年入試問題 傾向分析

令和6年3月5日(火)

令和6年度 入試総評 英語

1. 出題形式・出題数・今年の特徴 など例年と比較して

出題形式:
リスニング 小問集合 読解集合 英作文
出題数:
大問 4題
 令和6年度 設問数 18,小問数 34
 令和5年度 設問数 18,小問数 34
今年の特徴:
  • 1.リスニングの配点は昨年同様35点で,最後に記述問題が1問出たのも昨年同様である。
  • 2. 英作文などの,英語または英文で書く問題の配点は大きく,リスニング以外の配点(65点)のうちの大半を占めており、思考力・表現力が求められる。
難易度:
英作文で難易度が上がった。

2. 各問に関するコメント(出題分野・出題形式・新傾向・難易度など)

リスニング問題は配点35点。昨年同様に記述の問題も出題され,条件に従って対話文を完成させる問題であった。
小問集合問題。基礎事項の出題が多い。
昨年同様,A・B・Cの3つの読解問題が出題された。素早く英文を読む練習と英問英答の練習が必要である。
(3)の英作文の単語数は「24語以上」で昨年同様だったが,デジタルアルバムを題材としており,イメージがしづらく,解くのに苦戦したと予想される。

3. 採点基準(考えられる別解例 等)

基本的に英作文や英語で答える問題では,文法的に間違いはあっても,内容的に理解できるものには中間点が与えられる。正答例以外のものは各学校の判断に委ねられる。

4. 総合所見・その他

出題形式は昨年踏襲のものが多い。リスニングでの英作文も引き続きであるが,最後の1問はやや難しい。また,読解集合では,どのようなジャンルの出題であっても,読み解くことができる力をつけねばならない。正確な読み取りには,単語・熟語などの語彙力,見慣れない内容であっても長文を読みすすめる,文法知識を身につけたい。最終の英作文は,デジタル版の卒業アルバムを題材としており,実感としてイメージしづらく,英作文を書くのに苦労したのではないだろうか。見慣れない題材でも,あせらず取り組める心構えも必要である。

以上